創造・挑戦・機会のDaiichiイズムで、
1720万人を熱狂させるイノベーションを。
Daiichiの製品の強みを紐解くには、1952年の創業当時にまでさかのぼらなければなりません。当時、パーラーの悩みの種だった連ちゃんの不具合を解消する『連発式連ちゃん玉切り器』を一人で開発し、高い評価を得ていた創業者の市原茂のもとにパチンコ機の開発依頼が届いたのです。名古屋市中村区にあった自宅六畳間に大工やブリキ職人、機械工など市原を含めて5人の職人が集まり、『大一商会』は創業しました。昼夜兼行で職人同士が肩をぶつけ合いながら、ハンダ付けから釘打ちまでハンドメイドでパチンコ機60台を製造。その後、市原式ゲージの評判は一気に広まり、岐阜県内のパーラーの80%が大一商会の製品だけを設置するようになりました。市原茂の“いいものづくり”に対する真摯な姿勢とひたむきさが大きなシェアを獲得するに至ったのです。それから60年、3C(Creation・Challenge・Chance)を社是とした現在でも、DaiichiのDNAは脈々と受け継がれています。
1951年、市原茂の挑戦から歴史は始まった。
「日本一精巧で、楽しい台を作ってやろう」
Daiichiの製品の強みとは、“いいものづくり”に裏打ちされた技術力と挑戦の歴史にあります。マーケットに迎合して、どこにでもある製品を作るのではなく、誰も見たことのない新しいパチンコ・パチスロをゼロから作っていく。業界で初めてマイクロプロセッサーを搭載した基板を使った『アイドルセブン』、業界で初めてドット・マトリクス表示を採用し、30万台以上の大ヒット機となった『ニュービッグセブンPart4』、主流ではなかった一般電役というカテゴリーで10年以上もロングセラーとなった『フルーツパンチ』、そして記憶に新しい『CRワニワニパニック』『CR天才バカボン』『CRピンクレディー』『CRダイナマイトキング』といった大ヒット機を世に送り出し、2004年にはパチスロ事業にも進出しました。そして2013年、銀座という日本の中心地に新しい基幹拠点を設け、名古屋本社と協業することで、次なる大ヒット機を生み出していきます。
創造・挑戦・機会のDaiichiイズムを、
これからも追求していきます。